
心配なことは何ですか?
施術と施設
プライバシーを重視した空間作りに努め、施術について丁寧に説明をさせていただいております
国家資格
施術は鍼灸の国家資格を取得した鍼灸師が担当いたします
安全な施術
鍼治療では使い捨ての鍼を使い、最小限のツボに施術いたします
治療の特徴 ― 体への負担が少ない当院の治療法 ―
いろは治療院では「患部=治療箇所」という考えではなく、「治療箇所=原因」という考えから、症状の根本的な原因を見極め、原因を解決(治療)することで症状の解決を目指します。
患部に直接アプローチすることがほとんどないので、治療によるお身体への負担が最小限で、身体が素早く反応し、高い改善性と持続性を両立できます。
確かに、患部に治療をしてもらうと「満足感」が得られることでしょう、しかし、根本的な症状の解決とは別なことと考えております。
治療方針はまず、全体を観察することから
いろは治療院の鍼灸・活法整体は、全体を観て部分にアプローチ。痛みなどの症状につながることになった原因を、環境や体質といった全体に視野を広げ、より的確な原因点(ツボ)を探し出します。
鍼灸
整動鍼という活法(古武術整体)の理論をヒントに生まれた鍼治療法です。体の動きや流れといった、全体を観て症状にアプローチします。動きや流れをツボによって正常化させることで、素早く最大限の効果を引き出します。
鍼は使い捨てです
治療に使用する鍼は全て「使い捨て(ディスポーザブル)鍼」です。治療毎に新しい鍼を使い、治療後は廃棄しますので感染症の心配はありません。
詳細は》安全・安心な治療
活法整体
筋肉を調整することで体の動きなどを素早く改善させる、日本古来から伝わる古武術の裏技です。痛みやコリはもちろん、スポーツのパフォーマンスの向上、姿勢の調整も可能です。
ボキボキとすることがなく、ご年配の方、妊娠中の方でも安心してお受けいただける、痛みや負担が少ない優しい整体法です。
技術の追求
鍼灸や整体の最善の技術習得は大切なことです。また習得後も、常に精度を高めておくことは、施術をさせていただく臨床家としての責任であると考えています。最善の技術で施術をさせていただくために、月に1度程度は鍼治療・整体治療の研修に赴いております。
そのために臨時休診になることがございますが、何卒ご理解ください。
施術は国家免許所有者
鍼灸師は「はり師」と「きゅう師」、別々の国家資格です。鍼灸は厚生労働大臣が許可した者のみが行える施術です。
当院の鍼灸治療は、全て国家免許所有者である鍼灸師が行っております。
完全予約制
おひとりお一人の患者様のお時間を大切にしております。お待たせすることなく快適なご通院をお約束いたします。
▸予約方法
来院者様データ
はじめまして
いろは治療院の渡辺賢一郎です。
当院は頭痛・肩凝り・腰痛・突発性難聴・メニエール・婦人科系症状を得意としており、また「色々と治療を受けてきた」「原因が判らないと言われて不安」といった方々が多く来院されます。
当院での治療を検討されている方のご来院前の不安、疑問などございましたら、解決できますようお答えいたしますのでお気軽にお尋ねください。
診療ご案内
料金 | |
初診料 | 施術料 |
2000円 | 5000円 |
初回 7000円 / 2回目以降 5000円 2年以上の空白期間がある場合、再診料+施術料 7000円 |
|
ご来院からお帰りまでの時間(目安) 初回 60分 2回目以降 45分 |
*施術にかかる時間は目安です。当日のお身体の状態に合わせて行うため、症状が好転した時点で終了となります。
*同時に2つ以上の症状の施術は可能ですが、刺激が過剰になり回復の妨げにならない範囲で行います。
ご予約 | |
診療時間・休診 | |
10:00‐13:00 / 15:00‐21:00(土曜20:00) 休診日:日曜・木曜・祝祭日 |
|
電話予約 | ![]() 当日、お急ぎの方はお電話がおすすめです |
WEB予約 | ![]() 24時間受け付けておりますので、診療時間外や電話がお掛けになれない時にご利用ください |
アクセス | |
埼玉県志木市本町5-7-5 志木駅東口から徒歩10分 駐車場は2台駐車可能 》駐車場案内 |