手首関節痛症例1「手首の小指側の痛み」
||患者:男性 40代 ||来院・通院間隔:2018年1月・週2回 ||来院回数:2回
症状
1カ月前、左手を地面に着く形で転倒した。手首を捻(小指側に曲げる)、ドアノブを回す、重いものを持つ・支えるで痛みがある。
整形外科では「TFCC(三角線維軟骨複合体損傷)」と診断を受けた。ただ、MRI検査は受けていないので、靭帯の損傷の程度はかは不明。ギブスによる固定と言われたが、仕事に支障があるため湿布とサポーターをしているが痛みはなくならない。
当院の施術で良くなったという知人の紹介で来院。
その他の症状
なし
施術と経過
腕、首から背中の触診をすると、肘より先の前腕と頸椎6・7番の左側の筋肉が張っている。
転倒時、手を着いた衝撃が腕や背中の筋肉の緊張という形で残っていて、手関節の局所的な痛みを生じていると考える。
先ずは、前腕の筋肉の張りに対して肩甲骨の外側のツボに鍼を行うと前腕の張りが取れる。動かしてもらうと痛みはほぼ消失する。
次に頸椎6・7番の張りに対して肩甲骨と背骨の間のツボに鍼を行うと、頸椎の張りが取れる。
ドアノブの動き、手首を小指側に曲げる動き、手首への負荷を加えても痛みが消失しているので、1診目を終了する。
2診目(3日後)
仕事をいつも通り行うが痛みは悪化しなかった。少しだけ気になるとのことなので、前回と同様の鍼を行うと気になる痛みは消失。
症状が無くなったので終了する。
その他に施術した症状
なし
主に使用したツボ
ふくら(L)、T7(2L)、T8(2L)
考察
MRIの画像診断は受けておられないので、靭帯の損傷レベルが大きい場合、今回のように鍼が効果を出せたかはわからない。ただ、転倒時の衝撃に伴う瞬間的に生じる筋肉の緊張が残る場合があり、それが症状を長引かせる可能性がある。