
メニエール・めまい症例6「強い耳鳴りと回転性のめまい」
||患者:女性 40代 ||来院・通院間隔:2018年8月~9月・週1~2回 ||来院回数:6回
症状と来院理由
1カ月前から3回、立てないくらいの強い回転性のめまいが数時間つづいた。同時に耳鳴りも大きく聞こえるようになった。めまいが酷いときは内科で点滴を受けた。
回っていない時も常に「グワングワン」「フワフワ」「脳が腫れ上がっているかのような」感覚がする。
特に起床時、目覚めた段階からめまいがする。
数年前にも耳鳴りと回転性めまいがあった。当時は回っていない時は何もなかった。耳鳴りのみが残っていた。耳鳴りが大きくなるとめまいがする。
治療と経過
左側の頭と首の境界部に強いコリ、首の前側にも張りが目立つ。それがめまいと耳鳴りと深く関わると判断した。
頭と首の境界部のコリに足首と腰に鍼をすると強いコリは大幅に改善。
首の前側の張りにはふくらはぎの張りで半減、残りを手首に鍼をすることで解消できた。
耳鳴りは、強いめまいが起こった時より小さくなる。めまいは来院時よりも弱くなる。
<2診目>(2日後)
めまいは、「脳の膨張感」はあったがそれ以上、悪化することはなかった。耳鳴りも小さくなった気がする。この1カ月の中で1番良かった。
翌日から旅行に行くので、多少不安がある。
<3診目>(4日後)
症状が後退することなく旅行に行けた。今日は少しフワフワ、クラクラ感がある。耳鳴りは初回時より小さくなっている。
<4診目>(4日後)
前回の施術後に2時間くらい強い回転性めまいが起きたが、翌日以降は軽くなり、調子は良かった。前回の施術の翌日から生理になった。下腹部の鈍痛があるので足首に鍼を行い、鈍痛は解消された。
<5診目>(6日後)
前回後からめまい症状は治まり、一度も発症していない。耳鳴りもこれまでで一番気にならなかった。
<6診目>(7日後)
めまいは1週間感じることは無かった。耳鳴りも気にならない日があった。
めまい症状は1週間、治まっている状態が安定しているので終了する。
耳鳴りは改善に向かっているので、引き続き施術を行っている。
同時に治療した症状
耳鳴り
主に使用したツボ
水泉(L)、下髎(L)、飛揚(L)、空髎(L)、養老(L)
考察
数年前にも同様の症状があり、当時の耳鳴りが現在も引き続き起きていたことを考えると、めまい症状はいつでも突発的に起こる可能性があったと考えられる。
引き続き耳鳴りの改善、安定を目的とする施術を継続することで、再発を防ぐことが可能だと考える。
☆症例について
同じ病名や症状であっても効果には個人差があります。また、このページの症例は当院の経験であり、鍼灸の一般的な効果を意味するものではありません。